ファイター
特徴
ヘビーアーマーを装備できるので防御面で優れる。
ステは力や健康に優れている。
魔法防御が欲しければライトアーマーも装備できる。
転職によってパーティーに欠かすことができない壁役の専門職や
両手剣を扱う火力職にもなれる。
スキルは攻撃・防御と幅広く取得できる。
育て方
将来やりたいことによってまったく異なる。
- 壁職になりたい場合
ステは健康極振りが望ましいが
そうとも言えないかもしれない。
それだとソロ狩りがマゾすぎるので
ソロも視野に入れるなら健康:力=3:2くらいで。
常にPT狩りするのであれば健康極で。
ただまぁ、回避装備であれば力極でもいけるかもしれない。
IDはかなり敏捷振ったりして回避上げないときつそうだが。
スキルは壁専門を考えているなら
ファイター時代に欲しいものはほとんどないに等しい。
リンフォースバイタル(微妙っぽい?)とブラッシングファイター、ディフェンシブポジションくらいか。
あとはエンハンスドHPだが、
いまいち効果が薄いパッシブだと思うし
これをマックスで取っていくと確実にSP不足になるので
好みで取得かな。
攻撃もできるハイブリッド型を目指すならワンハンドトレーニングあたりも視野に入れる。
- 範囲火力になりたい場合
ステは力極振り一択。
殺られる前に殺る気持ちで。
スキルは
マーセナリーでアースクエイク取得を目指すことになるのでアッパースイングは上げていってよい。
(アースクエイクはアッパースイングLv10取得済みでないと取得できないため)
バフ系はファイターハート、ブラッシングファイターをマックス取得。
パッシブ系はツーハンドトレーニングをマックスに。
オフェンシブポジションは好みだが、最終的にマックスにするだろうから上げていってよし。
防御系のスキルに手を出すとSPが足りなくなるので基本的に無視。
スキル
- クラッシュブロー
両手武器用。
Lv10にすると3次職によっては上位スキル(単体スタン)を取得可能。
マーセナリーを目指すなら不要。
- ウインドスラッシング
片手武器用。
Lv10にすると3次職によっては上位スキルあり。
単体火力を目指すなら取るのもありだが範囲火力なら不要。
- ストライクアタック
片手武器用。
70%で中毒状態にできるスキル。Lv10で上位あり。
単体火力用のスキル。現状では微妙。
- アッパースイング
両手武器用のスキル。ちなみに弓も両手武器なので弓でも使用できる。
ノックバック効果がるので周囲の状況に注意。
マーセナリーになるならLv10でアースクエイクを取得できるので
上げていってよい。
- デプレッションスピン
周囲のMOBを引き寄せるスキル。
現状いらないが、MOBを集めることでインビジブルローブを当てやすくなるらしい。
でもまぁ・・・たぶんなくても困らない。
- インビジブルローブ
1次職唯一の範囲攻撃だが
有効範囲が異常に狭い上にモーションが大きく使いにくい。
後々範囲2発で倒しきれないMOBを効率よく倒したいときにLv1のみ取得はありだが
ファイター時代に取るスキルではないと思われる。
取得するにしてもLv1で充分。
- ファイターハート
力を上げるスキル。
火力なら取るべし。
ガード系に進むならいらないってこともないがSP温存のために諦める感じになりそう。
- リンフォースバイタル
PTメンバー全員の健康を高める。
ガード系なら取るべきだが、健康が多少上がったところでいかほどの効果があるのかは疑問。
- ブラッシングファイター
MPが最大の70%以上あるときに敏捷と攻撃速度が上昇するスキル。
使用するのにグラントストーンが必要だが、
効果時間がなく、1度かけると死ぬまで消えない。
(もう1度スキルを使用することでキャンセルはできる)
攻撃速度が上がるし敏捷は大事なのでマックス取得推奨。
ファイター時代は通常攻撃メインになるので攻撃速度アップは大きい。
- ワンハンドトレーニング
ガード系いくならこれに振るSPはほとんどないし、
マーセナリ、ソードマンになるならツーハンド。
ガード系でSPが余れば。
- エンハンスドHP
ガード系ならマックス取りたいが
SP的にキツいので後回しになりそうなスキル。
Lv5にしたところでHP+175+1%なので微妙な感じはする。
- ツーハンドトレーニング
マーセナリーにいくならぜひ欲しい。
最終的に20%以上攻撃力がアップする。
- オフェンシブポジション
火力系になるならマックス。
ガード系はいらない。
- ディフェンシブポジション
ガード系なら欲しいところ。
地味に魔法防御も上がる。
残りSPと相談しつつで。
ファイター系統の転職
- 火力系
ファイター→ウォーリア→マーセナリ→グラディエーター(ヒューマン限定)
職業特化を活かした火力ならこれだけど、ソードストームがないのが難点。
ファイター→ウォーリア→ソードマン→グラディエーター(ヒューマン限定)
ホイール・アースクエイク・ソードストームと3種類の範囲持ち。
エルフなら
ファイター→ウォーリア→インファントリーorソードマン→ルーンナイト
になるか。
エルフはレイジバースト取れるのウォリだけなので火力型なら通ったほうがよい。
- 壁専門
ファイター→ガード→インファントリー→ファランクス
職業パッシブ的にこうなるか。だけど、ガード通る意味が薄いのでウォーリアでもいいかも。
職業パッシブを特化させるならガードで。
- 最終更新:2012-06-29 00:15:48